旭川市博物館

アイヌの歴史と文化に出会う、旭川市博物館!

旭川市博物館は、北北海道の歴史や文化、自然に関する多くの資料を展示している施設です。常設展示室は1階と地下1階に広がり、展示室面積は2000㎡を超えています。1階では、北海道の先住民族であるアイヌの歴史と文化が紹介されており、地下1階では厳寒な環境で生き抜く動植物と人間の共生に関する展示が行われています。

博物館では最新の歴史的研究に基づいたユニークなコレクションを通じて、先史時代から現代までの人類の歩みを追うことができます。アイヌ文化に関する豊富な資料は、リアルな模型展示を通じてわかりやすく紹介され、多数の人物模型によりアイヌの伝統的な生活が臨場感いっぱいに再現されています。

また、アイヌの人々以外の北方民族に関する貴重な資料も展示されており、北海道内でも屈指のアイヌ文化資料の宝庫となっています。旭川市博物館を訪れることで、北海道の豊かな自然環境と人々の共存の歴史を垣間見ることができ、アイヌ文化や北方民族について深く理解することができるでしょう。

基本情報

【所在地】
北海道旭川市神楽3条7丁目(大雪クリスタルホール内)
【電話番号】
0166-69-2004
【定休日】
6月~9月:無休、
10月~5月:第2・第4月曜日(祝日の場合は翌日)、
12月30日~1月4日
施設点検日
【営業時間】
9:00~17:00(入館は16:30まで)
【料金】
大人:350円、高校生:230円、中学生以下:無料
【駐車場】
あり 無料
【関連リング】
旭川市
【その他】

※情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

Similar Posts