旭川夏まつり

地域と共に輝く、旭川夏まつり!

旭川夏祭りは、旭川市で開催され、地域の連携を図りながら観光行事として発展してきたイベントです。始まりは1961年で、現在では3日間で50万人以上の観客を動員し、道北の夏を代表する一大イベントとなっています。

開会式では、自衛隊第二音楽隊の演奏で始まり、YOSAKOIソーランや太鼓などのアトラクションが夏の夜空を彩ります。道新納涼花火大会も開催され、華やかな花火が観客を魅了します。

続く日々には、市民が4000人以上が一糸乱れぬ踊りで平和通買物公園をパレードする「市民舞踊パレード」や、「大雪連合神輿」などが街を賑やかにします。烈夏七夕まつりでは、山車がパレードし、独特の掛け声が夜の旭川を興奮のるつぼに導きます。

また、さんろく街を中心にした「さんろくまつり」では、飲食店の露店や特設ステージでの多彩なイベントが開催されます。ラーメンフェスティバルやグルメ万博では、旭川ラーメンや道内各地のご当地グルメが楽しめ、街の賑やかさは夜遅くまで続きます。三日間、様々な催し物が登場し、地域の魅力が存分に楽しめる盛大な夏祭りとなっています。

基本情報

【所在地】
北海道旭川市中心部(平和通買物公園、昭和通、石狩川旭橋河畔ほか)
【電話番号】
0166-23-0090(旭川観光コンベンション協会)
【定休日】
期間中無休
【開催期間】
例年:7月下旬~8月上旬 三日間(木、金、土)
【料金】
無料
【駐車場】
なし
【関連リング】
旭川観光コンベンション協会
【その他】

※情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

Similar Posts