高田屋嘉兵衛像

エトロフ航路の開拓者、北方漁場の守護神、高田屋嘉兵衛像!

高田屋嘉兵衛は江戸時代の豪商であり、エトロフ航路の開発や北方漁場の経営、江戸幕府の代理人としてロシアとの交渉に当たったことで知られています。彼は1801年に国後航路の功績により幕府から「蝦夷地常雇船頭」として任命され、箱館で苗字帯刀を許されました。彼の活躍は函館の発展に大いに寄与しました。

1812年の「ゴロヴニン事件」では、江戸幕府がロシア船ディアナ号の艦長ゴロヴニンを幽囚した際に国後島で捕らえられ、一時はカムチャツカ半島へ連行されましたが、後に帰国し、松前奉行を説得して艦長の釈放に尽力しました。

1956年には嘉兵衛が没してから130年が経過し、1958年に函館開港100年を記念して彼の銅像が建立されました。彫刻家で挿絵画家でもある函館出身の梁川剛一氏が制作し、嘉兵衛のかつての屋敷があった宝来町の護国神社坂に建てられました。

銅像は白御影石の台座の上に立っており、ゴロヴニン事件での嘉兵衛の姿が再現されています。正装の仙台平の袴、白足袋、麻裏草履を履き、帯刀し、右手には松前奉行からの論書(さとしがき)、左手には艦内で着替えた衣類を持っています。

基本情報

【所在地】
北海道函館市宝来町9
【電話番号】
0138-23-5440(函館市観光案内所)
【定休日】
散策自由
【営業時間】
散策自由
【料金】
無料
【駐車場】
なし
【関連リング】
はこぶら 函館市公式観光サイト
【その他】

※情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

Similar Posts